‘24-25年末年始に行ったマレーシア旅の続きです。よろしくお付き合いください。
(*・ω・)

旅慣れたお姉さま方の旅行記を見て憧れていた、ペナン島のチョン・ファッツィー・ブルーマンションにやってきました。
記念すべきペナン島初日はここに宿泊します。
ホテルにスーツケースを預けて、チェックインの前に建物を少し見学してから出かけました。

建物の入口脇にあるこちらはカフェです。
manggaという名前ゆえ漫画喫茶か?と思うも、これはマンゴーの意味だそうですよ。
建物の2階のレストランよりもカジュアルですし、チェックインまでの間ここでお茶でもしようかなと考えました。
しかし先にコンビニに行こうと出かけてしまい、結局ここは寄れませんでした。
(。´Д⊂)

手持ちの水が残り少ない。とりあえずコンビニに行って水を買おう。
そう思って歩き出しました。
そしてすぐに立ち止まり、リュックから日傘を出してさしました。日差しが強い!!
あっつーーー(´Д`A;)
面倒くさがりで日傘など滅多に使わない私でも我慢できないぐらいにジリジリします。

歩き出してすぐ、再び立ち止まりました。
ん?ここはなんだろう
お店かな?

シンガポールでいうところのホーカーズかしら?と中を覗いてみると、紅園と書いてあります。
あ、ここはレッドガーデンだ!
旅慣れたお姉さま方の旅行記で拝見した場所ですわ。屋台が集まるビアガーデン的なところだよね。

たしかお姉さま方はここでアッサムラクサとかを召し上がっていたわ。
こういう場所はアジア旅ぽいし、楽しそうね。
しかし下戸で英語のできないチキン野郎な私にはちょっとハードルが高い。西洋人とかで賑わう夜に、ここで一人ご飯は無理そうだなぁ
(;・ω・)
というわけで見るだけです。
この時間は空いてましたが、夜は大勢のお客で賑わってましたよ。

レッドガーデンの向かい側には全く趣の異なる建物がありました。この落差がゴイスー
こちらはThe Edisonというホテルです。
こんなんどう見ても素敵やん。
外観から結婚式場かと思ったわw
ホテル決めの時にネットで見たけど、中も素敵みたいよ。ちなみにお値段はブルーマンションの方がお高かったです。(私が予約時の話です)
ケチな私が今回は奮発したんよ。

日傘をさしても暑いのでそそくさと日陰の方へ
それでも暑い…
自律神経が弱くて、暑すぎると身体が危険を感じて胸がドキドキするんですよね。
また血圧が上がったら困る。(;・ω・)
今日は無理をせず慣らし程度に動きましょ

世界遺産の街ジョージタウンはストリートアートが多いのも有名です。
こんな風にあちこちにありました。

これはワイヤーアートだけど、ウォールアートが有名なんだよね。
明日以降に見にいこうか。

マレーシア国旗が飾られたここが、コンビニのようなお店です。
飲み物やお菓子などが売られています。
ミニコンビニみたいな感じ?

目当ての水を手に取り、店内を見てみました。
アイスケースにくまモンがいる!
牛奶巧克力と書いてあり、どう見ても熊本とは関係ない商品だわね…
でも異国でくまモンに出会えて嬉しいわ。

青い空
青々と力強い何国の植物
ピンクのブーゲンビリア
自分の好きなものだらけ
いい景色だ

ブルーマンションのそば、レッドガーデンのお隣にBeryI’sのお店があったので寄ってみました。
こちらも白亜の館で、新しそうです。

カフェがあるかも?と入ってみたんですが、中はショップだけしかありませんでした。
このようにベリーズの商品が並んでいます。

母にチョコレートとクッキーを買ってきてと頼まれたので下見をしました。
しかしここには特筆すべき商品はなく、他の店舗やスーパーと変わらない品揃えでした。
KLにはカフェ併設のショップがあるので、ここもそうかなと思ったんだけどね。残念。
大きな建物で2階もあり、もしかすると今後カフェも出来るのかも?

一息つきたくて近くにあったカフェに立ち寄り
カフェのことを考えたら無性にコーヒーが飲みたくなった。

冷たいカフェラテとキャラメル味のケーキ
とても美味しゅうございました。甘すぎなくて美味しい。
それに冷房で涼しくて生き返った♪
(*´ω`*)
暑過ぎてホテルの近所しか徘徊していないのが情けなくもあり、別にこれでいいやという感じでもあります。
ひとりだし、長いおやすみだし、好きにしたらいいのよね。自分の旅だもん

カフェでスマホを眺めてダラーっと過ごし、チェックイン時間にホテルに帰りました。
ホテルの部屋などはこの次に紹介します。
夕方に夕飯を食べに再び出かけました。

日が落ちるとだいぶ過ごしやすい。
暑さに弱いデブの私には、真夏の台湾とかもう無理だと思う。暑すぎて命の危険があるわ。
近年、毎年夏が終わるとホッとします。
今年も夏を越せた…って安堵するんよ。
(;^ω^)

暑さに超弱いのにアジアが好き。
矛盾してるんだけど、こういう景色を見るのが好きやねん。

近くにあった天后宮
赤い飾りが鮮やかで綺麗

こちらは学校かな?
日本のと似ているけども、門の両側の木が南国だねぇ

単なる古い家なのかもしれないが。
なんとなくいい。
タイもそうですが、アジアは信仰が身近にありますね。皆さん信心深い。

こちらもめちゃくちゃフォトジェニック
ペナン島いいねぇ

景色を楽しみながらやってきたのはMew’s Cafe
ムントリ・ミューズというホテルにあるカフェです。宿泊者以外も利用OKです。

店内はこんな感じ
早めの時間だったので空いていました。
ちなみにここのホテルも結構良さそうですよ。

今日の夕ご飯はこちらのカリーミーです。
カレーの麺のこと。
炭水化物を愛する麺食い女子な私は、アジアの麺が大好き❤️(*´ω`*)
ペナン島上陸を祝してコーラでひとり乾杯し、カリーミーを堪能しました。
ココナッツ風味のカレースープはコクがあってうまい!延々と飲める味よ。赤い色でもスープはあまり辛くないです。
かまぼこのような練り物、油揚げのような具材もいっぱい入っていて美味しゅうございました。

日が暮れてきたな。
そろそろ宿に帰りましょう。
憧れのお宿を目一杯堪能しなければ。
ブルーマンションの部屋編に続きます。