年末年始はマレーシア ペナン&KLゆるゆる旅〈vol.15〉伊勢丹で日式夕飯を調達

‘24-25年末年始に行ったマレーシア、ペナン島&クアラルンプール旅のつづきです。

どうぞよろしくお付き合いください。

(*・ω・)

二度目のクアラルンプールで、自分の生活必需品を購入可能なインド系スーパーを見つけました。

バンダラヤ駅方面にあるHANIFFAというそのお店はシンガポールのムスタファセンターと似ています。

インド系のものだけでなくマレーシア土産で人気のベリーズのチョコ等品揃え豊富で、そこで大量の買い物をし、重い荷物を抱えてホテルに帰還しました。

ホテルの部屋に荷物を置き、ちょっとひと休みしたら再び出かけます。

タイムイズマネー

やれることは今日のうちにやろう。

↑旅の時だけフットワークが軽く、前向き

普段は「明日できることは今日やるな」のスタンスで生きてます

ホテルのそばにはコンビニのKKやナシカンダー、欧米人好みのバーなど色々あります。

しかしこのナシカンダー(カレーなどがある食堂)は旅行者にはちょっとハードル高そう。気にはなれども、女性客が見当たらないんですよね。

(;^ω^)

というわけで夕飯を調達しにいってきます。

日暮れの空が綺麗だなぁ

そういえば今朝はまだペナンにいたんだっけ。

すでに遠いことのように感じちゃう。

歩いていくと別のナシカンダーがありました。

こちらは大通りに近いためお客が多いです。

ファミリー客もいて入りやすい雰囲気。

ナシカンダーウマーって名前なのかな?(||゚Д゚)

メニュー写真が魅力的やん♪

(〃▽〃)

ナシカンダーはハードル高そうに見えますが、好きなおかずを指差しで注文できるので案外簡単です。

しかし今日は違うものを食べるつもりなの。

KLの繁華街であるブキッビンタンにやってきました。

ホテルから歩いて10分かからずに着きます。

新興アジア国の繁華街はまぶしいねぇ。

これぞ盛り場って感じやね。

バブル期の日本の六本木とかもこんな感じだったのかなぁ?

今の東京にこんなにまぶしい所は無いよね…

(´;ω;`)

目的地が見えてきました。

伊勢丹ジャパンストアです。

Lot10というショッピングモールの一部が伊勢丹で、地下にある食品コーナーが目当て。

ここは昨年もきました。

昨年の記事にも書きましたが、この伊勢丹ジャパンストアの地下階はお土産調達に便利です。

旅行者の多い年末年始時期なせいか、昨年以上にベリーズチョコがいっぱい並んでいました。

私はベリーズのまわし者ではありませんが、誰かの何かのお役に立つかもしれないので一応紹介します。

この辺はベリーズのボトルチョコ

ナッツやレーズンが入っていて、チョコの味もいろいろあります。

職場などへのお土産に良い、箱入りや缶入りの商品もあります。

ここにはペナンの直営店になかった缶入りのアソートクッキーもありました。

ベリーズはチョコだけでなくクッキーもなかなか美味しいですよ。甘すぎず、バター感もちゃんとある。

母にベリーズのクッキーも頼まれていたので見繕いました。ちなみにこの上の階にはベリーズの直営店もありますよ。小さな店舗で品揃えはこことそれほど変わりません。

私のイチオシはホワイトのティラミスですが、ベリーズ製品は種類豊富です。

滞在中に小箱で試してみて、好みのものを買って帰るのがいいかも。いちごチョコも美味しいよ。

(*・ω・)

ベリーズと双璧をなす人気のお土産品

BOHの紅茶も種類豊富に並んでいます。

マンゴーやパッションフルーツなどのフレーバーティーも美味しいし、アールグレイやジャスミングリーンティとかもいいですよ。

どちらもパッケージがかわいいんですよね。

マレーシアのものは中々センスがいい。

BOHのアイスティーやミルクティーなど、粉末のお茶もいろいろ

ホワイトコーヒーなどもあり、こういうのはばらまき用のお土産に便利です。日持ちもしますし、その国のお土産をちょっずつ色々あげるのって自分も楽しい。

インド系スーパーにはなかったチョコとクッキーを買い足し、同じフロアをまわります。

伊勢丹なので和食の惣菜コーナーがあるのです。

旅行5日目のこの日は久々の和食にしようかなと思い、ここにきたのであります。

きんぴらごぼうに卵焼き、いいねぇ

(*´ω`*)

このフロアには日式のベーカリーもあります。

トンカツなど日式の揚げ物もあるし、焼魚もあります。

サバの照り焼きが美味しそう!!

(〃▽〃)

惣菜コーナーを見てから生鮮品の方に進み、そこにあるお寿司コーナーへ

これが目当てできたのですよ。

昨年も母と一緒にきました。

そろそろさっぱりが恋しくて…

そう思ってお寿司を選んでいると、ここにあるイートインコーナーから美味しそうなステーキの香りが漂ってきます。

寿司もいいけど和牛も捨てがたいわね

(ノ∇〃 )。o○

ここに並ぶお寿司は日本のように本格的な生もののネタが少ないです。冷凍または真空輸送可能なネタがほとんど。

しかしそれが得意ではない私にはむしろ魅力的なラインナップです。

サーモンもウナギも食べられる♪

この二つだけの組み合わせって日本にはないね。

どれにしようかと考えていると、タイムサービスが始まりました。

日系?のおばあちゃん店員さんが割引シールを貼ってくれて、それに嬉しくなっちゃう。

丸亀製麺もそうだけど、おばちゃんが接客をする店は安心感があります。天ぷら揚げたてでーすと言われるとついつい取っちゃうよね。

(;^ω^)

納豆巻きが食べたい。

しかしながら納豆巻きはありませんでした。

ペナンのスーパーにいっぱい納豆があったから、ここならばあると思ったんだけどなぁ。

残念。

買い物を済ませたので帰ります。

ブキッビンタンの交差点のところにパンダがいました。

パンダと写真撮影をして遺影にするチャンスか?

(||゚Д゚)

夕暮れどきのブキッビンタン

でも遺影はやっぱり本物のパンダと撮りたいよねぇ。それを撮るまでは死ねないわ。

というわけで宿に帰ります。

さすがに疲れた。

大通りから細道に入ると、隙間からペトロナスツインタワーが見えました。

やっぱり綺麗だねぇ

昼に見ても綺麗だけど、このタワーは夜のキラキラした姿が本当に美しい。

ほわぁっと白く光るのがいいのよ。

クールなのにあたたかい感じ。

(*´ω`*)

ホテル自体は昨年と大きな変化はありませんが、ひとつだけ違うことがありました。

ホテルの入口の並びにあるセブンイレブンがオープンしていたのです。

昔あったものが一時閉店?し、この一年の間にいつの間にか再び営業再開したみたい。

そのおかげでちょっとした買い物にとても便利でした。飲み物等サクッと買い物ができます。

道路を渡る手間がないので今回はKKに行かずにここを利用しましたよ。

あれ?そういえばマレーシアのセブンイレブンて初めて入ったかも?

セブンオリジナル商品がなかなか魅力的だわ。

ポテトチップスもおいしそうだし、ドライオクラが超気になる!

オクラ以外に椎茸やブロッコリーのドライもあります。スナックだけど、これは野菜不足を補える健康的なおやつだね。

明日また買いにこようと思い、翌日の色々で買い損ねてしまいました。

壁|ω;`)

さて、部屋に戻って夕食です。

すべて伊勢丹の地下で購入し、タイムサービスのおかげでお安く済みました。

やっぱり日本食は落ち着くねぇ

熱いお茶と一緒にいただきましょう。

タイムサービスでゲットしたツナのお稲荷さんととり唐揚げ、量り売りのサラダ

見た目通りの味で美味しい。久々の日本の味にホッとします。

お昼ごはんが遅くてそれほどお腹が空いておらず、から揚げは半分残しました。

部屋に大きな冷蔵庫やレンジがあるので大丈夫。残りは明日食べましょ

(*・ω・)

今日はペナンからKLに移動し、海南式のカフェやインド系スーパーに行き、日本食で〆

疲れたけど楽しかったな。

さて、丸一日使えるのは明日が最後です。

お風呂でゆっくり疲れを癒して寝ましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です